ホテル・オークラ博多に行ったついでに、ホテル脇にある神社に参拝してきた。ホテル建設中から存在には気付いていたが、なかなか機会がなく、やっと今日訪れることが出来た。
この神社は拝殿が新しく、ホテルの結婚式の為に建立されたのかとばかり思っていたのだが、鳥居の日付などを見ると、もっと以前から存在していたようだ。おそらく、元々あったものを、ホテル建設に伴って新築、もしくは移築したもののようだ。「鏡天滿宮」というらしい。
近くには「水鏡天滿宮」があるので、もしかするとそこから分祀されたものかもしれない。また、この鏡天滿宮の境内は非常に狭いのだが、その境内にいくつかの稲荷鳥居も建立されていた。当然、奉られている神様も別であり、多分、お稲荷さんが奉られているのだろうが、神様の名前は忘れた(^^;
大きな地図で見る
1999年4月30日金曜日
鏡天滿宮@ホテル・オークラ博多
登録:
投稿 (Atom)